エネループで携帯充電

エネループの単3電池は
携帯電話の充電をするために使っています
今までのことを考えると
携帯の充電をしたい時に充電器がなくて
買ったことが何度かあります
多分、1回500円くらいかかる
5回は買ってるかな〜
人によっては10回以上の人もいる
いつも携帯の充電器が違う友人がいます(笑)
でも、エネループで使えるちゃんとしたもの
1度買った方が安いし、安心して使えます
電池を使い切ってもまた充電ができる
だから、何も気にすることなく携帯を充電できます
今、充電したら、電池がもったいないから
するのはやめておこう
そんなことは考えなくても
大丈夫です
僕は仕事で携帯をガンガン使っているので
外でも充電が必要になることがよくあります
エネループと携帯の充電器は
出かける時には必須です
今回買った充電器
QTJモバイルチャージャーQX-00010ホワイト
最近は携帯用の充電器が減っています
急に充電器が必要になったので
秋葉原のヨドバシカメラに行ったのですが
ケーブルがついているのは、スマートフォン用のしかなかったです
携帯で使うには変換コネクタが必要でした
ちょっと不便だけど使えるからよかったです
まだまだ需要はあると思うから
携帯電話用の充電器は無くさないでほしいな〜
今回買った変換コネクタ
⇒ オズマ マルチコネクタシリーズ FOMA用 変換アダプタ IMTC-FO11K